fc2ブログ

2023-05

★「エコ」戦略

こんにちは! アクセスありがとうございます。
ご機嫌いかがですか? 自分を大切にしていますか?


最近ますます「エコ」商材が目につきます。

「省エネ」「リサイクル」「CO2排出」…
「地球に優しい…」「温暖化抑制…」
「未来や子ども達のために…」

我々が住む地球の恵みについて考え、
自然や環境に配慮することは、
とても素晴らしい発想だと思います。

政府の「景気対策」にも、
「エコポイント」なるものが登場したりして、
今後ますます「エコロジー」に対する意識が高まり、
商品開発や販売戦略において、
「エコ」は外せない重要なポイントになっています。

ただ… これは私だけかも知れませんが…

例えば、自動車は「ハイブリッド・カー」も一般化し、
ますます「エコ・カー」が主流になりそうですが…

何となく… エコ・カーに乗れば、
自然や環境のクリーン化に貢献しているような
そんな錯覚に惑わされてしまってませんか?

たしかに、黒い排気を撒き散らす車よりは、
かなり配慮しているのかも知れませんが、
エコ・カーが地球をクリーンにするわけではありません。
究極のエコは、車に乗らないことではないでしょうか?

ん? 着眼点がおかしい?

私は、皆で地球や自然や環境を考えることは、
素晴らしいと思うし、絶対に必要だと思っています。

ただ… あえて極端にうがった表現をすると…
何となく、企業の販売戦略によって偽善者心を刺激され、
皆が「悪者になりたくない…」ために、
エコ意識への言い訳を提供されているような…
そんな感じもしています。

まぁ、それでも、どうせ必要なら、
少しでも環境に配慮したモノを選択したいですよね。


ご覧戴きありがとうございます。
自分を愛し労わり、大切に扱いましょう!

★“プロ”の占い鑑定士

こんにちは! アクセスありがとうございます。
ご機嫌いかがですか? 自分を大切にしていますか?


「占師」を名乗るには試験も資格も無く、
どんな占術を、どのように学んだかも関係無く、
知識があろうが無かろうが…
誰でも名乗ったその日から「占師」です。

私は3年くらい対面鑑定の占い館に所属していましたが…

所属して少し経って、慣れ始めた頃には、
正直なところ… ぶっちゃげ…

昨日今日入りたて、「占師」に成り立てで、
しかも、社会(仕事)や人生そのものの経験が少ない「若い」人と、
横一線で扱われることに釈然としない気持ちがありました。

これは、他の所属占師さんも同じように感じていたことで、
「いじめ…」などはありませんでしたが、
何となく仲間内では、「認めていない…」みたいな、
微妙な空気感があったのを覚えています。

どんな職業でも、どの職場でも、似たように…
未経験者と横一線に扱われたら、
何となく釈然としない空気感が漂うのではないかと思います。

私は「お客様や実績が判断すること…」と、
釈然としない自分に言い諭すように過ごしていましたが、
今にして振り返れば、私自身への自信の無さが、
釈然としない感情を呼んでいた様に思います。

お客様からの「人気」と、占いの「実力」が、
必ずしも一致や比例したりするものではないと思いますが、
ある程度の期間が経過すると「実績」として表れます。

それは、占師同士が決めることではなく、
お客様からの支持(人気)によって決まります。

「イケメン」や「美人」だけでは継続した実績は残せません。

やはり、色んな意味での「実力」が必要となります。
そして、人の「心」に携わる仕事だけに、
いわゆる「お人柄」や「人徳」も必要となります。

私は「イケメン」ではなく、
鑑定では、派手なパフォーマンスもありませんが、
ありがたいことに、お客様に恵まれ、今日があります。

お蔭様で今では…
以前抱いていたような「釈然としない…」感情も無く、
けっして上から目線でもない余裕をもって、
他の占師さんを尊重できるようになりました。

って言うか… 人との比較で、
自分の実力を計ろうとすることもありません。
全ての「占師」と名乗る人を自分と横一線で捉えています。

ただ… あえて挙げるなら…
「本業(専業)」と「兼業」の違いはあるように思います。

自分が経験したから言えることかも知れませんが…

本業(専業)として、占い1本でやっていく中で、
そして、それで生計を立て、成り立たせ続けることで、
兼業の時と比べ、私は大変多くのことを学びました。

私が考える「プロ」の定義は、本業(専業)… かな。
そして、それが収入面でも成り立っていることでしょうか。


ご覧戴きありがとうございます。
自分を愛し労わり、大切に扱いましょう!

★お誕生日

111117-3.jpg

こんにちは! アクセスありがとうございます。
ご機嫌いかがですか? 綺麗な紅葉をご覧になりましたか?


私事で恐縮ですが…
11月17日(木)に お誕生日 を迎えました。

たくさんの方からお祝いの… と言いたいところですが、
けっして“たくさん”ではないけど、
覚えて戴いてた人達からメッセージやプレゼントを戴き、
改めて、自分が幸せ者であることを認識しました。

やはり、いくつになっても嬉しいですね。

111117-21.jpg

私(煌龍 剛)が大阪 北新地で営む
占い Cafe HERMITS(エルミッツ) 」のお客様や、
占い鑑定などでお会いする方に対して、
誕生日や年齢、本名を隠しているわけではありませんが、
私の「主役は“お客様”で、私は脇役…」という考えから、
訊かれない限り、自分(煌龍 剛)のことは話しません。

水商売では、お誕生日や周年はイベントとして、
お客様にお祝い(ご祝儀)して戴く慣習がありますが、
私は、水商売的なスタンスで営んでいないため、
当日(11月17日)にお越しになったお客様にも、
お誕生日のことは伏せたまま、通常通りの接客をさせて戴きました。

「で、あれば、ブログに書くな!」とツッコミが入りそうですが、
ケーキやお花、プレゼントを戴いた方に感謝の気持ちを込めて、
披露させて戴くことにしました。

いつも「俺は幸せ者…」と思っていますが、
より一層、幸福を実感できた日でした。


ご覧戴きありがとうございます。
自分を大切に、労わり癒し愛しましょう。

★パワースポットの影響?

こんにちは! アクセスありがとうございます。
ご機嫌いかがですか? 自分を大切にしていますか?


10月に北海道へ行った際に、メインの用件とは別に時間を作り、
パワースポットとしても有名な『洞爺湖』を訪れましたが…

特に何をする… とかではなく、ただ無我となって、
その地や自然が織り成す“気”を感じて
吸収するのが目的でした。

洞爺湖をパワースポットとして紹介する本などでは、
「新たな自分に生まれ変わる力が漲る…」
そんな紹介がされてましたが…
私にとって、どんな展開への影響があるのか? 楽しみです。

今のところ… 最近の出来事で言えば…

以前、ブログにも書いた…
「腕時計(BVLGARI)が止まった…」に続き、
別の腕時計(ROLEX)まで止まり… 修理に出したいけど、
それぞれ、10万円近い修理代が予想されるため、
ちょっと躊躇ったままにしています。

また、お店(HERMITS)のエアコンが故障(修理代約3万円)、
お店のオーディオプレイヤーが故障し(修理代約2万円)
おまけに、刺し歯にしている歯がかけて数万円…

その他にも、やたら諸々の故障や修理が多く…

「新たな自分に生まれ変わる…」 そのためなのか?
やたらと想定外の修理代が必要となったことが目立ちます。

これが何を意味するのか? 洞爺湖のパワーの影響なのか?
今のところ、現状の私には予測や解析は困難ですが、
「きっと良い兆候に違いない…」と楽天的に捉えています。

ただ… パワースポットに関する私的な感覚では…

「行けば漏れなくご利益を授かる…」みたいな
世俗的で都合の良い発想や捉え方には疑念を抱き、
妄信や鵜呑みにすることはありません。

ご承知の通り、最近はパワースポットブームで、
日本に限らず世界中の様々な
パワースポットが紹介されていますが…

そのパワーなどは肯定的に捉えているものの、
身の周りの出来事の全てを、
神秘的な力によるものだと捉えることはなく、
現実的な因果応報やカルマ(業)などによる
“自分が引き寄せた必然”として、
依存的な傾向にならないようにしています。


ご覧戴きありがとうございます。
自分の価値に気付いて、労り磨きましょう。

★占師を目指す人へ

こんにちは! アクセスありがとうございます。
ご機嫌いかがですか? 自分を大切にしていますか?


景気はしばらく低迷しそうだし…
物質より精神的な豊かさを求められる時代に、
近年の「スピリチュアル・ブーム」も加わり、
今後も「占師」「セラピスト」「カウンセラー」「ヒーラー」…
そんな… 心に携わるような仕事を希望する人が
増え続けるのではないかと感じます。

で、多くの人がご存知の通り…
「占師」という職業には、試験も資格もありません。
占術を使えようが使えなかろうが、
誰でも名乗ったその日から「占師」です。

私の考えでは…
経験の有無も、知識や実績も関係無く、
この道うん十年の人も、今日から名乗り始めた人も、
横一線で同じ「占師」だと捉えています。

例えば私は… 本業として数年間…
ご縁に恵まれ、たくさんの鑑定をしてきましたが…
その経験や実績は、お客様が占師を選ぶ際の、
判断材料か目安のヒトツに過ぎませんし、
「占いの実力」や「人徳」とは別物だと思っており、
その部分にしがみつくつもりはありません。

もちろん、私なりに自信や誇りは持っていますが、
それは歩んで来た道(過去)に対してではなく、
今現在の自分に対する自信や誇りです。

以前、私が占い館に在籍していた頃…
成り立ての新しい占師さんが入店すると、
冷ややかな目で認められない空気がありましたが、
私は、その日から同じ立場だと捉えていました。

… と言うわけで…
まだ始めたばかりの占師さん…
これから占師を目指して勉強しようと思っている人…
すでに勉強中の人…

人生において、何事も始めるのに早いも遅いもありません。

人によって、いろんな見解があると思いますが、
経験や実績は、これから積んでいけば良いことです。
私は「同じ立場の占師」として受け止めますし、
占術などに関係無く、基本的に尊重します。

お互いに努力精進しましょう!


ご覧戴きありがとうございます。
自分の価値に気付いて、労り磨きましょう。

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

最新記事

カテゴリ

幸せな運命 (32)
自分磨きのヒント (112)
霊魂 スピリチュアル (21)
白魔術 開運 おマジナイ (17)
季節を感じて開運 (13)
素敵な恋愛 (45)
復活愛 セカンドチャンス (14)
不倫を思考する (2)
仕事運金運アップ (6)
魅力的な女性 (17)
ネガティブ タブー (28)
オーラ、チャクラ、ヒーリング (3)
風水術 パワーストーン (7)
タロット・カード (14)
インフォメーション (14)
占い Cafe HERMITS (9)
煌龍 剛 の独り言 (28)
煌龍 剛 について (8)
未分類 (2)
占術 (2)
占術全般 (11)

プロフィール

煌龍 剛 (こうりゅう つよし)

Author:煌龍 剛 (こうりゅう つよし)
開運占術セラピスト

大阪 北新地 で
占い Bar Hermits
(エルミッツ)を経営

煌龍 剛 について

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

QRコード

QRコード